About

〈往復朗読〉とは、青柳菜摘と佐藤朋子による、物語やテキストの断片をその日ごとに選んで、読み語るプロジェクトです。2020年の新型コロナウイルス感染症によるパンデミックの事態をきっかけに、緊急事態宣言が発出された直後である同年4月20日より始まりました。互いに自分がいる場所から、その日限りの出来事として、Twitter(現:X) / Periscopeを通して映像でのライブ配信を行ってきました。

この実践は、コロナ禍から時間が経過した今でも、日々の営みとして不定期に続けられています。言葉の特性の一つである「ことば遊び Word Play」に原点回帰する試みは、共に離れた地点から「交える(交換、交通、交歓、交遊)」ことの意味を再考する実践であり、応答する〈声〉をタイムラインに留めていくことによって、継起の記録を更新し、芸術と生の関係性を問い直します。

“A Circle of Reading” is an online performance art project by two Japanese artists, Natsumi Aoyagi and Tomoko Sato, in which they select and narrate fragments of stories and texts each day. The project began on April 20, 2020, shortly after the declaration of a state of emergency due to the COVID-19 pandemic. From their respective locations, they have been live-streaming these daily, one-time-only events through social media platforms such as Twitter (now X) or Periscope.

From the pandemic through to the present day, they have continued to stream these readings on an intermittent basis as a sort of life practice. The attempt to revisit the origins of a key characteristic of language—wordplay—serves as a practice to reconsider the meaning of “interchange” (as intersection, interrelation, interaction, interplay, etc.) across separate locations. By documenting and preserving the voices that respond to this ongoing process in the form of a timeline, the project reexamines the relationship between art and life.


2020.7

  • #102
    白石美雪、横井雅子、宮澤淳一『音楽論』


  • #101
    小泉文夫『小泉文夫フィールドワーク 人はなぜ歌をうたうか』


  • #100
    ジル・ドゥルーズ、フェリックス・ガタリ(宇野邦一・小沢秋広・田中敏彦・豊崎光一・宮林寛・守中高明訳)「一八三七年 リトルネロについて」


  • #099
    アンディー・クラーク(呉羽真・久木田水生・西尾香苗訳)『生まれながらのサイボーグ 心・テクノロジー・知能の未来』


  • #098
    トマス・ピンチョン(宮本陽一郎訳)「ラッダイトをやってもいいのか?」


  • #097
    ハンナ・アレント(阿部齊訳)『暗い時代の人々』


  • #096
    加藤周一、中村真一郎、福永武彦『1946・文学的考察』


  • #095
    磯崎新「デミウルゴス 鼎制(一)」


  • #091
    パトリック・ゲデス(西村一朗訳)『進化する都市』


  • #088
    マルセル・デュシャン(横山正・小林康夫訳)「一九一四年のボックス」


  • #086
    岡倉覚三(村岡博訳)「芸術鑑賞」


  • #085
    宮城道雄「雨夜の駅」


  • #084
    山村暮鳥「春の海のうた」


  • #083
    アン・モロウ・リンドバーグ(吉田健一訳)「浜辺」


  • #081
    竹谷靭負「麦藁蛇と山の祭り」、ロジェ・カイヨワ(中原好文訳)「メドゥーサ」


  • #080
    アビ・ヴァールブルク(三島憲一訳)『蛇儀礼』


  • #079
    デヴィッド・グレーバー(高祖岩三郎・佐々木夏子訳)「性と死のゲーム、人肉負債(ティブ族)」


  • #078
    ジャン・ボードリヤール(今村仁司・塚原史訳)「荘子の肉屋」


  • #077
    柳父章『翻訳語成立事情』


  • #076
    アーサー・ケストラー(日高敏隆・長野敬訳)「単語の鎖と言語の木郵便屋とイヌ」


  • #075
    オリバー・サックス(高見幸郎・金沢泰子訳)『妻と帽子を間違えた男』


  • #074
    内田百閒『ノラや』


2020.6

  • #070
    小笠原鳥類「生きている印刷物」


  • #069
    宮沢賢治『イーハトーボ農学校の春』


  • #066
    カニエ・ナハ『なりたての寡婦』


  • #062
    ダニエル・キイス(小尾芙佐訳)『アルジャーノンに花束を』


  • #057
    柳田國男「雀をクラということ」


  • #055
    アゴタ・クリストフ(堀茂樹訳)「母語と敵語」


  • #054
    ナタリー・サロート(平岡篤頼)『生と死の間』


  • #053
    庄野潤三「静物」