About

〈往復朗読〉とは、青柳菜摘と佐藤朋子による、物語やテキストの断片をその日ごとに選んで、読み語るプロジェクトです。2020年の新型コロナウイルス感染症によるパンデミックの事態をきっかけに、緊急事態宣言が発出された直後である同年4月20日より始まりました。互いに自分がいる場所から、その日限りの出来事として、Twitter(現:X) / Periscopeを通して映像でのライブ配信を行ってきました。

この実践は、コロナ禍から時間が経過した今でも、日々の営みとして不定期に続けられています。言葉の特性の一つである「ことば遊び Word Play」に原点回帰する試みは、共に離れた地点から「交える(交換、交通、交歓、交遊)」ことの意味を再考する実践であり、応答する〈声〉をタイムラインに留めていくことによって、継起の記録を更新し、芸術と生の関係性を問い直します。

“A Circle of Reading” is an online performance art project by two Japanese artists, Natsumi Aoyagi and Tomoko Sato, in which they select and narrate fragments of stories and texts each day. The project began on April 20, 2020, shortly after the declaration of a state of emergency due to the COVID-19 pandemic. From their respective locations, they have been live-streaming these daily, one-time-only events through social media platforms such as Twitter (now X) or Periscope.

From the pandemic through to the present day, they have continued to stream these readings on an intermittent basis as a sort of life practice. The attempt to revisit the origins of a key characteristic of language—wordplay—serves as a practice to reconsider the meaning of “interchange” (as intersection, interrelation, interaction, interplay, etc.) across separate locations. By documenting and preserving the voices that respond to this ongoing process in the form of a timeline, the project reexamines the relationship between art and life.


2020.10

  • #165
    ジュンパ・ラヒリ(小川高義訳)『停電の夜に』


2020.9

  • #164
    富岡多恵子「ごきげんいかがですか」


  • #163
    保坂和志『生きる歓び』


  • #160
    楠山正雄「猿と蟹」


  • #157
    柴崎友香「二人は毎月名画座に通い、映画館に行く前には必ず近くのラーメン屋でラーメンと餃子とチャーハンを食べ、あるとき映画の中に一人とそっくりな人物が映っているのを観た」


  • #154
    R・L・スティーブンソン(福原麟太郎・葛原滋・高村規子訳)「見えない友だち」


  • #149
    斎藤惇夫『冒険者たち ガンバと十五ひきの仲間』


  • #141
    ジェフリー・アングルス「わたしのアメリカ史」


  • #140
    伊藤比呂美『河原荒草』、Hiromi Ito(Jeffrey Angles訳)「WILD GRASS ON THE RIVERBANK」


  • #138
    稲垣栄洋「クズ」


  • #136
    萩原朔太郎「死なない蛸」


2020.8

  • #134
    ダムタイプ『メモランダム 古橋悌二』リトル・モア(2000)


  • #133
    ジョナス・メカス(木下哲夫訳)『フローズン・フィルム・フレームズ 静止した映画』フォトプラネット(1997)


  • #132
    ポール ・アンドラ(北村匡平訳)『黒澤明の羅生門 フィルムに籠めた告白と鎮魂』新潮社(2019)


  • #126
    金井美恵子「長い午後あるいは花物語前後の子ども」


  • #121
    及川俊哉、髙塚謙太郎、中家菜津子、永方ゆか、松本秀文、山田亮太、谷川俊太郎『1篇の詩に対する60日間の考察の記録』


  • #118
    石垣りん「母の顔」、「くらし」


  • #112
    Googleマップ「現在地から王子駅まで徒歩ルートを検索」


  • #109
    松井茂「量子詩第1358番」、「純粋詩0730〜0803」


  • #108
    トニー・ゴドフリー(木幡和枝訳)「ダン・グレアム《1966年3月31日》1970年」


  • #107
    Paul Sharits「Word Movie」


  • #106
    Yoko Ono《A Story》


2020.7

  • #103
    ティム・インゴルド(工藤晋訳)「記述物と楽譜」


  • #094
    如月小春「湾岸・水の街ツアー」


  • #093
    レム・コールハース(太田佳代子・渡辺佐智江訳)「ソビエト宮殿」


  • #092
    『ザ・タワー 都市と塔のものがたり 東京スカイツリー完成記念特別展』


  • #090
    寺山修司、矢牧健太郎「鉄道旅行をシュミレートした大がかりなパノラマ」、「オルガンに埋葬した心臓」


  • #089
    E・A・ポー(桜庭一樹翻案)「メルツェルさんのチェス人形」


  • #087
    川俣正「歩く思考」


  • #082
    折口信夫「虫送り人形」、寺田寅彦「田園雑感」